こんにちは!
企画広報部の澤田です。
間もなく節分ですが、今年は2月3日ではなく2月2日が節分の日なんだそうです!!
節分は「二十四節気」に由来するもので、もともとは「立春・立夏・立秋・立冬」の前日が節分とされていたそうなんですが、現在は「立春」の前日のみが定着。
立春の日が決まれば、その前日が節分の日と決まるのですが、その立春がずれることがあるんです。
何故かというと、地球が太陽の周りを公転する周期は365日より少し長く、1年あたり6時間弱ずつ遅れているので、4年経つとその合計がほぼ1日になります。これを4年に1回のうるう年で調整していますが、ずれが完全になくならないため、今年の立春は1日早まり、それに伴って節分も早まるそうです。
ちなみに、2025年の恵方は西南西!
節分が2月2日になるのは124年ぶりなんだそうです!✨
素敵な日をすごしてください😊