30坪の平屋間取り実例5選!快適に暮らすためのポイント
平屋とは、階層が1階のみで構成された住宅のことです。日本の伝統的なスタイルの住宅ですが、家事動線を集約しやすい、バリアフリーを実現しやすいなどの理由から、注目を集めています。 しかし、いざ平屋を建てようと思っても、どのような間取りにすれば暮らしやすいかわからない方がほとんどでしょう。 本記事では、30坪の平屋間取りの実例を紹介します。平屋建築にかかる費用や、快適な生活空間を実現するポイントもあわせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
30坪の平屋間取り実例5選
ここでは、辰巳住宅が施工を担当した、30坪の平屋間取りの実例を5つ紹介します。それぞれの平屋のこだわりポイントも紹介しますので、家づくりの参考にしてください。
実例1:グリーンに囲まれた癒しの平屋
最初に紹介するのは「グリーンに囲まれた癒しの平屋」です。こちらの住宅のお客様 は、20年前にも辰巳住宅で家を建てており、流行に左右されず、自分の好みを集めた空間を実現するために、改めて現在の平屋を建てることを決意しました。
外観は、切妻屋根のシンプルフォルムにドアやポストで、可愛らしい印象を与えます。切妻屋根は、雨漏りや積雪によって屋根が倒壊するリスクが低いほか、メンテナンスも容易なのが特徴です。
リビングとつながる部屋は間仕切りで寝室にしていますが、将来的にはリビングの延長空間として利用できるように設計されています。また、廊下の回遊動線上に両面から使えるクローゼットを配置しており、使い勝手もよい間取りです。
実例2:ピアノ専用空間を設けた スムーズな快適動線の平屋
趣味のスペースを確保したい場合は、ピアノ専用空間を設けた、スムーズな快適動線の平屋を参考にしてみましょう。この平屋では、キッチンの横にあえて仕切りを設けず、ピアノを設置するスペースを確保しています。
仕切りを取り払うことで、空間を広く感じさせる効果が得られるだけでなく、レイアウトの変更もしやすいです。また、ピアノを設置できるだけのスペースがあるので、子どもたちも自由に走り回れます。
さらに、ランドリールームを兼ねた広い脱衣所も魅力です。各部屋から水回りの動線にファミリー収納を設けているのもポイントで、洗濯物を干してから回収、畳むまでの一連の作業をスムーズに行える間取りです。
実例3:納得いくまで間取りを検討 家族にちょうどいい平屋
続いて紹介するのは、マンションから住み替えをされたお客様 の平屋です。最大の特徴は、やはり大きな窓が設けられたLDKでしょう。
平屋は一般的な住宅と比較すると高さがないので、光を取り込みにくく、暗い家になりやすいです。しかし、窓のサイズを大きくすることで、光を多く取り込み、明るい空間に仕上げられます。また、勾配天井を採用しているので、より開放感をアップさせることが可能です。
内装はモダンと和がバランスよく融合しており、ブルーグレーのアクセントクロスを取り入れているモダン調のリビングと、シックで落ち着いた小上がりの和室、それぞれで異なった雰囲気を楽しめます。
こちらの記事では、平屋の間取りで3LDKをつくる方法について解説しています。計画時のポイントやアイディアも取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。実例4:約100坪の土地にリビングを必ず通る動線の平屋
平屋は限られた面積に部屋を配置するので、廊下が少ないのが特徴です。こちらの平屋は、リビングを通って各部屋に行く間取りを採用しています。家族同士が顔を合わせる機会が自然と増えるので、コミュニケーションを取りやすくなるのがメリットです。
この間取りは、とくに子どもがいる世帯におすすめです。子どもが大きくなって思春期に入ると、家族との会話が減り、部屋にこもりがちになるものです。しかし、必ずリビングを通過して各部屋に向かう間取りであれば、会話を交わせなくても子どもの様子がわかるので、安心して暮らせるでしょう。
実例5:季節を愉しめる和室のある おおらかな平屋
こちらの平屋は、季節をより愉しむために、和室にピクチャーウィンドウを採用しています。ピクチャーウィンドウとは、屋外の景色を絵画のように見立てられる窓のことです。ピクチャーウィンドウから見える桜や雪景色は、より季節の移ろいを感じさせてくれます。
もちろん、和室以外のスペースにも工夫が凝らされています。和室横にはサンルームが設けられているので、いつでも洗濯が可能です。また、3m の高天井があるリビングは開放感があり、広々とした印象を与えます。
こちらの記事では、30坪以外の平屋間取りの成功例を紹介しています。失敗例や対策も取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。
30坪の平屋建築にかかる費用
30坪の平屋にかかる建築費は、約1,500〜2,500万円 が相場ですが、依頼する施工会社やプランによって金額は変動します。大手住宅メーカーのプランは金額が高い傾向がありますが、サポート内容が充実しており、対応しているエリアも広いのがメリットです。
建築費用を抑えたい場合は、中小規模のハウスメーカーや工務店に依頼するのをおすすめします。エリアごとの特性に適した住宅プランを提案してくれるので、より安全かつ快適な住宅を実現しやすいでしょう。
また、平屋を建てるにあたって、土地がない場合は新しく購入しなければなりません。土地代は約3,000万円 が相場ですが、土地を購入する地域や大きさによって異なります。
とくに、地域によって異なる建ぺい率、土地に対してどの程度の面積を建物に使えるかを示した割合には注意が必要です。もし建ぺい率が50%の土地に30坪の平屋を建てたい場合、60坪の土地を用意しなければなりません。
建築費と土地代を合計すると、30坪の平屋を建築する際に必要な費用の合計は約4,500〜6,000万円 程度になります。
30坪の平屋で快適に暮らすためのポイント
30坪の平屋は、人によっては狭く感じるかもしれませんが、工夫次第で快適に過ごせる空間を作り出せます。以下では、快適な平屋を実現するためのポイントをいくつか紹介するので、平屋の建築を検討している人はぜひ参考にしてください。
生活動線を意識する
間取りを考える際は、生活動線を意識しましょう。生活動線とは、家で生活している人が、家のなかを移動する際に利用する経路のことです。
平屋は2階が存在しない分、比較的生活動線がシンプルですが、生活動線を意識して間取りを考えなければ、生活動線が複雑になり、快適な生活を送れなくなるでしょう。家事動線に優れた間取りのアイデアとして、洗濯機と物干し場を近づける、玄関とキッチンの距離を短くする、行き止まりのない回遊動線を取り入れるなどが挙げられます。
こちらの記事では、家事動線のよい間取りについて解説しています。家のサイズごとのポイントも取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。 プライベート空間を設ける
プライベートエリアとパブリックエリアを区切ると、暮らしやすい間取りになります。平屋はひとつのフロアに生活スペースがまとまっているおかげで、コミュニケーションが活発になりやすいです。
しかし、距離が近すぎると、家族間の摩擦の原因になり兼ねません。とくにこれから思春期を迎える子どもがいる家庭の場合は、注意が必要です。
平屋でプライベートエリアを確保する場合、壁で区切るよりも収納や廊下で区切るのをおすすめします。部屋の間に収納や廊下が挟まることで、音が隣に伝わりにくくなるためです。また、床の高さをずらして中階層を設ける、小上がりの畳スペースを設けるなどの方法でもプライベートエリアを確保できます。
収納をバランスよく配置する
収納の配置も、快適に暮らせる家づくりにおいて、欠かせないポイントです。収納を確保できれば、ものが散らからないので、家事もスムーズに進められます。たとえば、玄関にシューズクロークを設ければ、靴やコートなどを収納できるだけでなく、デザイン性もアップするでしょう。
しかし、一般的な住宅と異なり、平屋はスペースが限られています。何も考えずに収納の数を増やしてしまうと、その分部屋が狭くなってしまうので、間取りを決める際はバランスよく収納を配置する意識を持ちましょう。
窓の位置を工夫する
平屋を建てる際は、窓の位置も工夫しましょう。一般的な住宅と比較すると、平屋は周辺環境の影響を受けやすく、採光に問題が発生しやすいです。たとえば、2階以上の建物に周囲を囲まれていると、南側に窓を設けても、日中でもほとんど光が屋内に差し込みません。
窓は周辺環境の影響を受けにくい場所に配置しましょう。天井に近い場所に窓を設置すれば、効率的に光を屋内に取り込めます。また、南側の窓を増やせるだけでなく、人の目を気にせず開放できるプライベート空間を確保できる、中庭の導入もおすすめです。
デッドスペースを活用する
平屋の間取りを考える際は、デッドスペースも上手く活用しましょう。とくに平屋の収納は、デッドスペースを積極的に活用するつもりでいないと、必要な居住スペースまで削減してしまい、生活しにくい住宅になりかねません。
住宅におけるデッドスペースはさまざまですが、平屋の場合は屋根裏の活用方法がポイントになります。平屋は2階がないので、天井の高さをある程度自由に変更することが可能です。広い屋根裏スペースを確保できれば、収納としても住居エリアとしても活用できるでしょう。
ただし、天井の高さが1.4m を超えてしまうと、階層とみなされ固定資産税が増額してしまうので、設計の際は注意してください。
開放感を意識する
30坪の平屋のクオリティを高めるためには、開放感を意識しましょう。平屋はデザインによっては、全体的に窮屈な印象を与えてしまいます。
開放感のある空間を実現するにあたって、ポイントとなるのが天井の高さです。一般的な住宅の天井の高さは2.4mほど ですので、それ以上の高さがあれば部屋はより広く感じられるでしょう。
また、天井のデザインも開放感に影響を与えます。平屋の場合は、勾配天井を採用するのがおすすめです。勾配天井は空間を広く感じさせる効果があるだけでなく、窓を設けることで光を取り込みやすくなる、空気の循環効率が高まるなどのメリットも得られます。
断熱性にこだわる
平屋に限った話ではありませんが、断熱性にもこだわりましょう。断熱性が低い住宅は外気の影響を受けやすく、夏は暑く、冬は寒くなりやすいです。
冷暖房を頻繁に使用することになり、年間の光熱費が高くなってしまいます。また、結露が発生しやすくなり住宅の劣化が進みやすい、健康リスクが高まるなども、断熱性が低い住宅のデメリットです。
断熱性の高い平屋を建てたい場合は、高気密高断熱の家づくりのノウハウがある住宅会社や工務店などに仕事を依頼するのをおすすめします。
まとめ
以上、30坪の平屋間取りの実例や、快適に暮らすためのポイントなどについて取り上げてきました。自分がどのような住宅を求めているのか明確にしたうえで、快適に暮らせる家づくりをしましょう。
平屋の間取りでお悩みの方は、ぜひ辰巳住宅に相談してください。辰巳住宅では、設計士とインテリアコーディネーターが豊富な経験とノウハウを活かし、理想の住まいをサポートいたします。
完成見学会をはじめとする、住宅初心者向けのイベントも定期的に開催しておりますので、興味を持った方はぜひ一度ご相談ください。